立春前だが野原は初春の趣

まだ1月だと言うのに、外はもう初春の陽気。小鳥さんたちの行動は3月頃の繁殖期前のように活発に感じられます。早戸川川原で、エナガの群れと、エナガと混群を成すシジュウカラ、メジロ、ヤマガラたちの賑やかな鳴き声を聞きながら、その姿を追ってきました。また、今季初撮りのアカハラにも会えました✌︎(‘ω’)✌︎。また、陽気に誘われたのか、ジョー(ジョウビタキ♂)の水浴びの姿も撮影できました✌︎(‘ω’)✌︎。順序はバラバラですが、ご紹介しますm(_ _)m。

1月とは思えない陽気の中、エナガの群れ、その今群の小鳥さんたちと楽しい時間が過ごせました。これから、水仙や菜の花、梅、寒桜・・と花が咲き始め、小鳥さんたちの賑やかで美しい囀りが始まり、鳥撮り三昧に拍車がかかる季節です。

end of this page

投稿者

nakagawa-tori-suki

那珂川流域に住む”初老・初級のサイクリスト&バードウオッチング初心者”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)