本年もよろしくお願いします
2025年は巳年(ヘビ年)ということで、過去に撮影したヘビが登場する写真を紹介します。今年の干支ですが、小鳥にとってヘビは天敵、人間にとっても種類によっては危険な動物です。正月の投稿としては相応しくない写真かもしれませが、こよなく小鳥を愛する者として、蛇への注意喚起として投稿しますm(_ _)m。
「うるせぃっ!くらえっ!」と噛みつくアオダイショウ、跳んで躱すキジ(右)
この時はキジの巣が造成中のグランドのすぐ側の草叢の中で、アオダイショウはヒナまたは卵を食べたばかりで動きが鈍く逃げることができなかったようです。これが藪の中だったら、多分アオダイショウは逃げおおせたのかも知れません。それにしても、キジがアオダイショウが草叢の中に逃げ込まないようにかつ自分に有利に戦えるように、ひらけた造成中のグランドに引き摺り出した戦術と、アオダイショウの攻撃を見切った動きには脱帽です。桃太郎が鬼退治のお伴に選んだことに納得です🤗
アオダイショウなら足を踏み鳴らし脅して通り過ぎるところだが、マムシは逆に襲ってくるかも知れないので、写真を撮ってそーっと引き返しました😩
ここからは、フツーの鳥撮り記です
久しぶりに早戸川川原と那珂川の河川敷で鳥撮りしてきました。今季は、ツグミは先日の偕楽園公園で一度見たきり。カシラダカ、シメ、タヒバリ、ベニマシコにはまだ会えていません。これも、温暖化の影響なのでしょうかʅ(◞‿◟)ʃ。
最初はウグイスかと思いましたが、せの羽毛がオリーブ色なのでウグイスでは無いかも・・・
でも、ムシクイは夏鳥に分類されているし・・、温暖化で漂鳥になっている??🤔😩
この季節によく見られる採餌シーンです🤓
緑の草叢ではイマイチ モズの雰囲気が・・・🤔
猛禽の雰囲気が溢れている
これはこれで、冬の雰囲気が醸されている🧐
早戸川西側の高い梢に群れで居ましたが、枝が邪魔してなかなか撮影できませんでした😞
この距離で撮れれば文句なし!
今年は、鳥撮り初日からエナガを撮影でき、縁起が良いようです✌︎(‘ω’✌︎ )。今年もお付き合いよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
end of this page