冬鳥と夏鳥の主役交代時期

花粉症に怯え、外出を控えているうちに、主な冬鳥は北帰してしてしまい、ヒバリやウグイスが元気よく囀る季節なってしまいました。北帰組殿(しんがり)のツグミも渡りに備えせっせと体力作りに余念がないようです。

北帰前のツグミ

冬鳥のツグミと夏鳥のコチドリ ツーショット

河川敷で、ツグミを見つけカメラを向けたら、すぐそばにコチドリがいました。今年初めての出会いです。渡ってきたばかり(?)コチドリと冬鳥の北帰殿(しんがり)のツグミ、珍しいのでツーショットを撮ろうとしましたが、曇り空で絞り全開での撮影のためコチドリがボケています、ご容赦m(_ _)m。

黄色のアイリングが可愛いコチドリ

特徴的な鳴き声のセッカ

セッカも今年初撮りです。

高い梢で囀るウグイス

今年、3月下旬からウグイスの囀が聞こえていましたが、ようやくウグイスが撮影できました。

キジの母衣打ち

この季節、那珂川の河川敷では至る所で、”ケーン・バサバサ”とキジの母衣打ちを聞こことができる。

ホオジロはまだ「一筆啓上奉り候」とは鳴けない

ホオジロはウグイスように完全な囀りはまだできず、「一筆啓上・・・」と囀りの練習中で、高い場所では見かけない。

新緑の中のモズ

モズは秋から冬の間よく見かけ、新緑の季節には出会いが少なくなるので、やはり枯れ枝に止まっている姿の方がモズらしく感じてしまう。

空には、ヒバリやツバメの姿も見えるが、なかなか写真は撮らせてもらえない。

投稿者

nakagawa-tori-suki

那珂川流域に住む”初老・初級のサイクリスト&バードウオッチング初心者”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)