初冬の風景

12月初旬に故郷で弔事があったので、投稿が遅れましたことお詫びいたしますm(._.)m。今年は、11月でも夏日になるど異常気象、でもさすが12月になり初冬の風情が出てきました。冬鳥のツグミやシメ、アオジ、ジョウビタキの姿もよく見かけ、留鳥のモズやコゲラ、シジュウカラも落葉した梢でその姿を撮影できるようになりました。

ツグミの水浴び

11月27日、早戸川川原の秘湯”小鳥の湯”の周りで”「ケケッ、ケケッ」という鳴き声を立てながら、ツグミが群れで水浴びをしていました。ここは、ヒヨドリもよく水浴びをしていますが、ヒヨドリはちょっと水に浸かっては上の枝に止まり、また水に浸かるという動作を繰り返しますが、ツグミは一回でしっかり水浴びをするようです。

12月2日も同じ場所で、ツグミが水飲みに現れ、ついでに水浴びをしていました。

水飲みに現れたシメとアオジ

秘湯”小鳥の湯”は、水浴びだけでなく小鳥たちの水飲み場にもなっています。水飲みに現れる時も、小鳥たちは周囲への警戒を怠らず、こちらの動きを察知するとすぐ飛び去ってしまいます。

冬の小鳥のいる風景

今年は、落葉がかなり遅れましたが、ようやく落葉が進んだ梢にいる小鳥たちの写真が撮れるようになりました。

今年の紅葉、早戸川の風景

今年は紅葉が遅れている様子です、12月でもまだ紅葉が見られます。これは、平地だけでなく、久慈の男体山も同じでした。

end of this page

投稿者

nakagawa-tori-suki

那珂川流域に住む”初老・初級のサイクリスト&バードウオッチング初心者”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)