
風で頭部の羽毛が逆立ち乱れた様子も”いとおかし🤭”です
カワセミ尽くし
前回紹介した場所でまたカワセミ♂幼鳥の写真が撮れました。前回、水路の改修工事で周囲の環境が変わって、カワセミを見かけなくなったと書きましたが、相変わらずここをテリトリにしているカワセミがいました✌︎(‘ω’)✌︎。


露光時間1/1,250秒では羽の先はブレています😅
嘴がフレームアウトしていることは、愛嬌ということで・・・🤭








露光時間1/2,000秒で羽の様子がしっかりと写せました🤗

セッカのヒナも独り立ち
那珂川の河川敷の葦原では、セッカの幼鳥が数羽こちらの姿を見つけ葦原の中に姿を隠しました。どうやら、独り立ちの準備をしていたようです。近くでは、オスの成鳥が巣材の綿毛を咥えている姿もあり、次の繁殖のための巣作りに忙しそうでした。


end of this page