那珂川 鳥撮り三昧
検索
鳥撮り記
【今日の鳥撮り、’24年11月初旬】
久々の森の妖精 10月31日の昼前、「ツツピー、ジュジュジュ」「ギーッ」というシジュウカラとコゲラの...
【今日の鳥撮り、’24年10月下旬】
ジョウビタキの季節が始まった 今年も「ヒッヒッ・カッカッ」というジョウビタキの鳴き声が聞こえ始めた。...
【今日の鳥撮り、’24年10月中旬_モズの高鳴き】
モズの高鳴きの季節真っ最中 10月半ばに真夏日という異常気象ですが、小鳥さんたちの年間行事は気温より...
【今日の鳥撮り、’24年10月初旬】
昨年のこの時期もメジロの水浴びシーン 涼し過ぎるくらいの天候になってきました。先日撮影したメジロの水...
【今日の鳥撮り、’24年9月下旬】
ガビチョウ現れるが、何か変 早戸川の秘湯「小鳥の湯」にガビチョウが現れたが、何か変(*’...
【今日の鳥撮り、’24年9月中旬】
久しぶりのレイちゃん 早戸川川原の「小鳥の湯」の側の砂礫で、9月13日と9月16日に久しぶりにレイち...
【今日の鳥撮り、’24年9月初旬2(イソヒヨドリ)】
イソヒヨドリ特集 水戸駅南口や勝田の街中でも、姿を見かけることがあるイソヒヨドリ。磯原海岸をサイクリ...
【今日の鳥撮り、’24年9月初旬】
久し振りに那珂川の干潟に 那珂川の河口から5km付近の干潟は、堤防工事でに流れ込む内水が枯れたせいや...
【今日の鳥撮り、’24年8月下旬(カワセミ)】
早戸川のカワセミ 早戸川のカワセミは4月中旬に、親鳥が巣作りの最中、巣穴を掘った時の土が嘴に付いた写...
【今日の鳥撮り、’24年8月下旬】
昆虫の世界の生存競争は厳しい いつものように早戸川の川原を歩いていると、目の前をシオカラトンボが何か...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
3
4
5
…
15
次のページ