那珂川 鳥撮り三昧
検索
鳥撮り記
【今日の鳥撮り、’23年5月下旬】
オオヨシキリ、今季初撮影 5月の連休明けは何かと忙しく過ぎて、鳥撮りができない日々を過ごすうちに5月...
【今日の鳥撮り、’23年5月初旬】
目に青葉が鮮やかな季節、小鳥たちは巣立ちの時期に・・ 前回(4月下旬)はエナガ団子を紹介しましたが、...
【今日の鳥撮り、’23年4月下旬】
エナガ団子発見 ついに、エナガ団子に合えた。ヒナが”おしくらまんじゅう”状態で、親の餌を待つ姿を見る...
【今日の鳥撮り、’23年4月中旬】
冬鳥と夏鳥の主役交代時期 花粉症に怯え、外出を控えているうちに、主な冬鳥は北帰してしてしまい、ヒバリ...
【今日の鳥撮り、’23年3月初旬・中旬】
冬鳥の北帰行が始まる季節 「春眠暁を覚えず」で、朝寝をして昼はうたたねをする日々を過ごしているうちに...
【今日の鳥撮り、’23年2月下旬
モズは百の顔を持つ? この季節、小鳥たちは春の繁殖に備えつがい形成の活動が盛んになっているようです。...
【今日の鳥撮り、’23年2月中旬
春近し 2月になり、立春(2月4日)を過ぎ雨水(2月19日)を迎えると流石に小鳥さんたちの動きも活...
【今日の鳥撮り、’23年2月初旬】
午の田園は春の予感を・・・ 今年もあっという間に2月に突入、もうすぐ立春、日が伸びて午の陽射しが暖か...
【今日の鳥撮り、’23年1月下旬】
白鳥の田圃 1月19日(厳密には中旬ですがm(_ _)m)昼、堀口小学校の下の田圃に約百羽白鳥(オオ...
【今日の鳥撮り、’23年1月中旬】
グランドで採餌するハクセキレイ この季節、ハクセキレイがつがいでグランドで採餌する姿をよく見かけます...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
8
9
10
…
15
次のページ