小春日和のリンリントリトリ
今日(12月11日)は久しぶりに晴れて風もないので(いわゆる小春日和ですね😊)、那珂湊の河口までリンリンして来ました。
当然、帰り道でトリトリ(鳥撮り)して来ました。
リンリンだけなら1時間と少しで済むところ、色々な小鳥さんたち(中には中型の鳥もいます)が次々と「私の写真撮って」て現れるので結局4時間弱のリンリントリトリでした😁。
以下、順番は出鱈目ですが・・・🤗。
今日の特ダネ ”ベニマシコ”
昼2時過ぎ、河川敷の道を歩いていたら、枯れ草の茂みから1羽の鳥が飛び立ち、高い木の枝に止まりました。
反射的にカメラをむけ撮影して、帰ってから拡大してよくみるとベニマシコのようです。
木の枝からすぐ飛び立ってしまったので、撮影できたのは2枚だけです。
ちょっとピンボケ気味ですが、 🔰が不意をつかれた形ですので m(_ _)m。
ベニマシコ、漢字では”紅猿子”と書くそうです。頬が赤いので猿のようだということ猿子(マシコ)という名前がついたそうです。
類似種にオオマシコ(大猿子)がいるそうですが、ベニマシコの方が尾羽が長く(比較できないので長いかどうか判断できません)が、ベニマシコは翼帯が白く尾羽の外側が白いそうなのでピッタシです。
※ もし間違えていたら、そーっと教えてください、そーっと直しますから😉。
2021年12月11日撮影
※ 若干ピンボケです m(_ _)m
2021年12月11日撮影
※太陽との位置関係で、目をはっきり写せませんでしたm(_ _)m
おジョウ(ジョウビタキ雌)にも会えた
順番が出鱈目ですが、ベニマシコに出会う20分ほど前、上の写真のずーっと奥の方で、おジョウ(ジョウビタキ雌)が木の上で待っていてくれました。
2021年12月11日撮影
2021年12月11日撮影
枝の影ができないとこで、もう少し撮らせて欲しかった😥
モズの雌はサービス満点?
おジョウの写真を撮って戻ろうすると、目の前を小鳥がさっと横切り、道端の草の茎の上に・・。
ここをテリトリーにしているモズの雌です(この子にも愛称をつけてあげたい、誰か名付け親になってください🤗)。
2021年12月11日撮影 2021年12月11日撮影
おジョウもモズもなぜか背中で撮影を催促する?
すぐ、飛び立ってさらに先の枝、先の枝に止まりポーズをとってくれます。
2021年12月11日撮影 2021年12月11日撮影
お願いだから茂みの中は勘弁してください、フォーカスが厳しいです
小春日和の陽気でホオジロも
ホオジロも小春日和の陽気誘われて、草むらの中から出て来て日向ぼっこ?😁。
2021年12月11日撮影
那珂川下流で出会った鳥さんたち
順番が、本当に出鱈目ですが、下流から上流に向かう途中で撮影した鳥さんたちです。
2021年12月11日撮影
2021年12月11日撮影 2021年12月11日撮影
嘴がやや上に反っていること、目が赤いことからハジロカイツブリと思っていますが・・
2021年12月11日撮影 2021年12月11日撮影
2021年12月11日撮影
2021年12月11日撮影 2021年12月11日撮影
サービス精神旺盛で、目の前で羽を振るパフォーマンスをしてくれました🤗
帰り道、民家の庭先で撮影したモズ雌
自転車で河川敷からの帰り道、ある民家の庭先にモズ雌がいたので、またしてもモズ撮りを・・😁。
2021年12月11日撮影
2021年12月11日撮影 2021年12月11日撮影
2021年12月11日撮影
河川敷の冬景色
小春日和ですが、木々や草はすっかり冬景色です。
2021年12月11日撮影
2021年12月11日撮影 2021年12月11日撮影
2021年12月11日撮影
end of article
ジョウビタキとモズ、カンムリカイツブリにカイツブリ、見かけるとリュックからカメラを取り出し撮影したくたくなってしまう癖が・・・😅。
サイクリングの距離が伸びず、その上 中々帰ってこれなくなってしまう理由です。