那珂川 鳥撮り三昧
検索
オオヨシキリ
【今日の鳥撮り、’25年7月下旬】
モズの幼鳥 5月以降、めっきり姿を見ることが少なくなったモズ。今年生まれの幼鳥の姿を、ようやく見つけ...
【今日の鳥撮り、’25年6月初旬】
暑くなると、秘湯「小鳥の湯」は賑わう 夏日と言われる、25℃を超える日が続くと、早戸川の秘湯「小鳥の...
【今日の鳥撮り、’25年5月下旬】
万博よりも鳥撮り 先週末、「いのち輝く未来社会のデザイン」という響き良い言葉につられ、関西万博に行っ...
【今日の鳥撮り、’25年5月中旬】
繁殖期は河川敷で鳥撮り 早戸川川原の茂みは青葉に覆われ、小鳥さんたちはその茂みで繁殖の最中、囀る声は...
【今日の鳥撮り、’24年9月初旬】
久し振りに那珂川の干潟に 那珂川の河口から5km付近の干潟は、堤防工事でに流れ込む内水が枯れたせいや...
【今日の鳥撮り、’24年5月下旬】
葦原の初夏の風物詩その1、オオヨシキリ 那珂川の葦原、初夏の風物として外せない小鳥にオオヨシキリです...
【今日の鳥撮り、’24年5月中旬】
那珂川河川敷は、小鳥たちの合唱で春の賑わい 5月の河川敷は実に賑やかです。ヒバリが青空を高く舞いなが...
【今日の鳥撮り、’23年9月下旬】
暑さ寒さも彼岸まで 「暑い、暑い」と言っているうちに、暦は彼岸をすぎ、田んぼの稲は8割かた刈り取られ...
【今日の鳥撮り、’23年9月上旬】
囀らないオオヨシキリ 7月までは、那珂川の河川敷にある葦原のそちこちで「ギョギョシ、ギョギョシ」と大...
【今日の鳥撮り、’23年7月初旬】
セッカの幼鳥発見 今日(7月1日)那珂川の河川敷で久々にセッカを撮影できた。ギコチない飛び方の様子を...
投稿のページ送り
1
2
次のページ