那珂川 鳥撮り三昧
検索
シジュウカラ
【今日の鳥撮り、’25年11月初旬】
立冬の川原で はやくも立冬を迎え、8日、小春日和の早戸川川原を散策。散策の往路では、小鳥たちの賑やか...
【今日の鳥撮り、’25年10月中旬、下旬】
晩秋の小鳥たち 30日の朝、家の外で「ヒッヒッ カッカッ」と懐かしい鳴き声、近所の電柱にオジョウ(ジ...
【今日の鳥撮り、’25年7月下旬】
モズの幼鳥 5月以降、めっきり姿を見ることが少なくなったモズ。今年生まれの幼鳥の姿を、ようやく見つけ...
【今日の鳥撮り、’25年7月初旬】
久しぶりにカワセミ撮影 久しぶりに、那珂川の河口から5km付近の川原でカワセミを撮影。この場所は、1...
【今日の鳥撮り、’25年6月下旬】
ホオジロの番 定点観測(?)している那珂川河川敷で27日は賑やかなオオヨシキリの囀りが聞こえず、代わ...
【今日の鳥撮り、’25年6月初旬】
暑くなると、秘湯「小鳥の湯」は賑わう 夏日と言われる、25℃を超える日が続くと、早戸川の秘湯「小鳥の...
【今日の鳥撮り、’25年5月下旬】
万博よりも鳥撮り 先週末、「いのち輝く未来社会のデザイン」という響き良い言葉につられ、関西万博に行っ...
【今日の鳥撮り、’25年5月中旬】
繁殖期は河川敷で鳥撮り 早戸川川原の茂みは青葉に覆われ、小鳥さんたちはその茂みで繁殖の最中、囀る声は...
【今日の鳥撮り、’25年5月初旬】
久しぶりにガビチョウ 早戸川川原でコジュケイと同じように賑やかな鳴き声で囀るガビチョウ。藪の中でガサ...
【今日の鳥撮り、’25年4月中旬】
オオジュリン初登場 4月初旬は、天候不順に加え、花見や自治会の総会・役員引き継ぎなどで鳥撮りできず、...
投稿のページ送り
1
2
…
7
次のページ