1月29日、久しぶりにベニマシコ雌の採餌シーンが撮影できた

 昨日のエナガたちに会えるかもという淡い期待を抱いて、今日も午後から勝田橋下流の河川敷へ。
シジュウカラが梢で鳴いていたので期待しましたが、周りはヒヨドリとツグミだらけ。カシラダカやアオジも草叢の下でゴソゴソしているだけ。がっかりしているとおジョウ(ジョウビタキの雌)が出てきて、次にモネ(モズの雌)出てきて撮影させてくれました。草原(くさはら)の奥の方ではベニマシコの雌がセイダカアワダチソウを啄んでいました。順に紹介します。

シジュウカラ

 シジュウカラの声を聞いて、姿を見て、昨日エナガと混群を形成していたのでエナガがいることを期待したのですが・・・😥。2ひきめのどじょう、いや2日目のエナガはいませんでした😬。

おジョウ(ジョウビタキの雌)

 河川敷を歩いていると、目の前の木の枝に止まって、数ショット撮影。その後ついて来いというように、木の枝や、枯れた蔓で嘴鳴らしして待っていてくれます。

モネ(モズの雌)

 モネ(モズの雌)はいつも凛々しいです。

ベニマシコの雌

 特有の声を出してセイダカアワダチソウを食べていました。距離が離れていたので少し近寄ろうとしたら、逃げてしまいました。雌は雄に比べると用心深いのかもしれませんね。

エナガに会えませんでしたが、おジョウもモネもベニマシコもいい仕事をしてくれました、またよろしくお願いしますネ🤗。

 end of this page

投稿者

nakagawa-tori-suki

那珂川流域に住む”初老・初級のサイクリスト&バードウオッチング初心者”

2件のコメント

  1. 私も千波湖を散歩しながら鳥の写真を撮ってFaceBookに投稿していますが、こんなにきれいには撮れません。すごく上手ですね。水鳥以外は似たような鳥を見ますがベニマシコは見たこと無いです。ウグイスも声はしょっちゅう聴きますが姿はなかなか見ません。稀にコゲラが千波湖の桜に穴を開けて巣にしてます。あとはカワセミを意外とよく見ます。

    志田
    1. ご高覧、コメントありがとうございます。千波公園も色々な小鳥がいて楽しいですよね、先日は、ツグミが水浴びをしているのを見ました。桜川から千波湖に向かってサイクリングしているとキセキレイやジョウビタキ、カワセミも見かけます。千波湖には、カイツブリやカンムリカイツブリもたくさんいますね。本当は千波公園でも写真に撮りたいところですが、望遠レンズを振り回すと他の人の迷惑になりかねないので、もっぱら人のほとんどいない那珂川の河川敷で鳥撮りをしています。ウグイスはメジロと混群を形成している訳ではないようですが、メジロやシジュウカラの近くにいるようです。我が家では、メジロ用の餌台(ミカンの輪切り)にタイムシェアしながら食べにきています。メジロに比べると非常に用心深いです。

      nakagawa-tori-suki

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)