2月18日、シジュウカラが葦原で採食する様子が撮影できました

 ここ数日、天候の影響や用事でゆっくりトリトリができなかったフラストレーションを解消するため、那珂川河口から5.5km付近の干潟、勝田橋下流の河川敷、湫尾神社下〜常磐線踏切下で飽きるほどトリトリしてきました( ✌︎’ω’)✌︎。

干潟の葦原で、シジュウカラ、ジョー(ジョウビタキの雄)、ウグイス

 シジュウカラがヨシの中の虫を食べる写真が撮れました。
ヨシを割るところも撮れましたので、併せて紹介します。また、葦原の下の方にはジョウビタキ、ウグイスが居ました。また頭上の木の枝にはメジロが、護岸のエプロン部にはセグロセキレイ、キセキレイもいました。

河川敷で、ベニマシコのつがい

 河川敷は4〜6m/秒の風が吹いていたので、小鳥の姿はなかなか見えなかった。その中で、風に揺られるセイタカアワダチソウに、風で頭の羽毛を逆立ちさせながら穂を食べるベニマシコがいました😁。

湫尾神社下の風致地区の林でメジロ

 林の下の方の椿の茂みでメジロが花蜜を吸っていました。2月12日に撮影した場所のすぐ側です。

常磐線踏切の下で”踏切下のおジョウ(ジョウビタキの雌)”

 踏切下で「カッカッ」と嘴鳴らししながらおジョウがこちらを睨んでいました😅。
おジョウはご機嫌がよく、私を撮影してというアピールと理解して、約6分ほど撮影させていただきました😁。

今日は風が強かったので、小鳥さんたちと会えないかもしれないと心配しましたが、ベニマシコのつがいやジョウビタキの雄、雌両方撮影できラッキーでした。シジュウカラの葦原での採食もバッチリ撮影でき満足な1日でした( ✌︎’ω’)✌︎。

end of this page

投稿者

nakagawa-tori-suki

那珂川流域に住む”初老・初級のサイクリスト&バードウオッチング初心者”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)