ネムの花とクロアゲハ
7月2日、暑い中、小鳥たちは健気にがんばんている
猛暑が続く中、野鳥さんたちの幼鳥が独り立ちを始めています(*´ω`*)。今日はその様子を交え、7月2日と3日に撮った写真を紹介します✌︎(‘ω’)✌︎。
幼鳥たち
カワセミの幼鳥(那珂川河原)
河口から5km付近の干潟とその周囲の葦原には、カイツブリやカワセミ、シジュウカラ、オオヨシキリが繁殖しているはずですが、幼鳥の姿を見かけるのはカワセミだけです(;ω;)。それでも、やっぱりカワセミを見れば、一心不乱にシャッターを切ることになります(*´ω`*)。
もう独り立ちしたのでしょうかね😊
カワセミの幼鳥(早戸川)
何度も水に飛び込んで採餌にチャレンジしていました
が、たまに木の葉やゴミを餌と間違えて咥えて戻って来ました😅
チョウゲンボウ
那珂川河口から6.5〜7kmの河川敷のグランドで、3羽のチョウゲンボウの幼鳥が採餌(多分バッタを獲っていたいた?)していました。羽の模様が外側・内側どちらも綺麗で、中型の鳥の中では大好きなです(*^ω^*)。
グランドには大きな殿様バッタがたくさんいるので、それを採餌しているようです🤓
モズ♀の幼鳥
早戸川の「小鳥の湯」の上の葛の蔓にふらりと舞い降りて来ました、モズの写真は久しぶりです✌︎(‘ω’)✌︎。
まだ換羽前で、成鳥の凛々しさはなく猛禽類とは思えないあどけなさです😁
メジロ幼鳥の水浴び
6月29日に引き続き、「小鳥の湯」でメジロの幼鳥の兄弟が水浴びをしていました。暑さに堪らず、なりふり構わない姿です( ^ω^ )。
ずぶ濡れになると、メジロとは判別できない姿です🤭
そ他の野鳥たち
セッカ
2週間ぶりに撮影できました。いつ見ても可愛い(*≧∀≦*)。
オオヨシキリのナワバリ巡回
那珂川の干潟の周囲の葦原では、今年はオオヨシキリの囀りを聞くことが少なく、残念に思っていましたが、ようやく姿を見つけました✌︎(‘ω’)✌︎。
カイツブリとカンムリカイツブリ
夏には那珂川にはいないと思っていたカンムリカイツブリがいました(*’ω’*)。
干潟の周囲の葦原に巣を作っていた推測できますが、ひなの姿は見ず仕舞いでした😥
アオサギの羽繕い
干潟の中洲の枯れ木の枝では、アオサギがのんびり羽繕いをしていました。30分以上、丁寧に、時にはあくびをしながら(*^ω^*)。
嘴同様に舌も長いですね🤭
カラスの行水
ハシブトカラスも猛暑に耐えかね、ダイナミックに水浴びしていましたψ(`∇´)ψ。
幼鳥・若鳥さん達には皆無事成長して欲しいです、頑張れ〜♪( ´θ`)ノ。
end of this page