2023年鳥撮り納

今年も、たくさんこ小鳥さんたちに癒しをもらいました。そんな小鳥さんたちに、1年の感謝をしながら、最近10日間で撮影した小鳥さんたちの姿を届けます。中には、年末の挨拶に極近距離で撮影させてくれた小鳥さんもいます(*´꒳`*)。

身近なシジュウカラ

身近な小鳥ですが、動きが素早く、なかなかアップの写真が撮れない小鳥ですが、フレームに収まりきれないくらい近くで撮影させてくれました。

梢の妖精エナガ

シジュウカラやコゲラ、ヤマガラがいる付近に群れで現れるエナガ。「ジュリ・ジュリ、・・・」と鳴きながら梢を翔回り、採餌する様子は妖精たちが翔回っていようで癒されます

いつも、コツコツ真面目なコゲラ

「ギーッ」コツコツ、コゲラは鳴き声、木を啄く音で見つけることができ、探しやす小鳥です。その上、木を啄いている時は、周囲への警戒市が薄らいでいるのか割と近距離での撮影を許してくレルのも嬉しい。

メジロ

ヤマガラ

結構規則正しく、同じ時間帯に同じ場所に現れるようです。11月初めに、エゴノキの実が熟す(?)頃3時頃に群れで現れ、エゴノキの実の皮を剥いていました。ここ数日の動きを見ると、今度は貯蔵していた実を取り出してきて、コツコツ啄いて実を割っているようです。

ホオジロ、アオジ、カシラダカ

ホオジロ3兄弟は、この時期、枯れ草叢の中で「チチチッ」、「ヂッ」、「チョッ」と鳴き、こちらが近づくと、ちょっとだけ飛び出してこちらの姿を確認してすぐ草叢に飛び込む、たまに近くに枝があるとそこに一旦止まってこちらを確認することもありますがまた草叢に戻り、なかなか撮影させてくれない小鳥たちです。カシラダカは1月中頃から、割と高い枝に止まっているので、下から見上げた姿を撮ることになります。

モズ

ジョウビタキ

例年は12月になると、那珂川の河川敷に行ったときは必ず会えていたオジョウ(ジョウビタキ♀)が今年はなかなか姿を現してくれません。仕方なく場所を変え、近くの小場江用水路付近や常磐線の周囲を散歩していると立て続けに撮影できました。

水辺の宝石カワセミ

最近撮影できる機会に恵まれなかったのですが、年末の挨拶に出てきてくれたようです。

水辺の麗鳥レイちゃん(キセキレイ♀)

ツグミ

分量が多くなりましたが、2023年のブログ納でした。2024年もよろしくお願いします。

end of this page

end of 2023 tori-tori

投稿者

nakagawa-tori-suki

那珂川流域に住む”初老・初級のサイクリスト&バードウオッチング初心者”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)