いつもの場所でいつも見かける冬の小鳥たち
ぼんやり過ごしてうちに、いつの間にか11月も下旬に差し掛かってしまいました。今回は、11月の中旬撮影した小鳥さんたちの姿を紹介します。これからの季節、大体、同じ場所、同じ時間に会える小鳥さんたちです。
那珂川河川敷グランドのハクセキレイとタヒバリ
冬の間、昼過ぎの河川敷のグランドの芝は暖かく芝の下から虫が出てくるせいか、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ツグミ、タヒバリが採餌しています。ツグミはまだ姿を見せていませんが、ハクセキレイとタヒバリをお届けします。
警戒心が強く、ハクセキレイのように近くでの撮影はさせてくれない
河川敷の藪/草叢
河川敷の藪/草叢は、滅多に姿を見せず鳴き声だけが聞こえるアオジやカシラダカにホオジロ、ガビチョウ、時々急に目の前に現れるジョウビタキやベニマシコ、モズなど色々な小鳥たちが潜んでいて楽しい場所です。時にはキジが急に飛び立ち驚かされ、これは初老の心臓には応えます。今回は、可愛い、モズ♀(敬愛の心を込めモズのめすは全て”モネ”と呼んでいます)を紹介します。
嘴のすぐ上の白い斑点が個体識別の目印になりそう😊
嘴の上に白い斑点、蔦の上で高鳴きしていたモズと同一個体です
早戸川川原のキセキレイ、カワセミ、アオジ
早戸川川原も冬になると、雑木や藪の葉が枯れ落ち、シジュウカラやメジロ、エナガ、コゲラなどと遭遇する機会が増える。今回は、久々に撮影できたカワセミとキセキレイ♀(敬愛の心を込め”レイちゃん”と呼んでいる)を紹介します。また前回に続き、滅多に姿を現さないシメやアオジが現れ、水を飲むシーンが撮れたので紹介します。
シャッター速度1/250秒ではキレイには撮れませんね😅
波紋の水面に映る姿も絵になります
羽毛は冬羽に変わって鮮やかになったようです
水を飲むためか水浴びのためかは不明🤔
結局はヒヨドリのひと鳴きですぐ上の茂みに逃げ込んでしまった😮💨
この時はヒヨドリに牽制され水を飲まずに飛び去ってしまった
end of this page