
晴れた日は、いろんな小鳥さんに会える
10月になって、晴れの日が多くなって、輪輪・鳥撮りには絶好の日和が続きます。今回は、27日〜30日までの写真を紹介します。写真を撮るのに忙しくて、ブログにする時間がとれなったので・・m(_ _)m。
オジョウ(ジョウビタキ雌)が帰ってきた
日が前後しますが、まずは鳥撮りの人気者のジョウビタキの雌、オジョウから。





ナワバリ争いでジョー(ジョウビタキ雄)と追いかけっこをしながら、
周りの目印を確認しているような様子でした


隣の家の柿の木で、ナワバリ宣言をするオジョウ


下の写真では、人間の髪の毛のようなものを咥えている


ジョーもナワバリ確定で大忙し?







この場所では、雄2羽によるナワバリ争いを観察できた



昨年は雄同士のナワバリ争いが見られた
那珂川の干潟で撮った小鳥たち
種類が多いので、手抜きで紹介しますm(_ _)m。







枯れた葦が秋の雰囲気を醸しています





朝風呂の様子は初めてです🤭





早戸川の川原で撮った小鳥たち


最近は警戒心が強く、水浴びの姿を撮影させてくれない😰

他の小鳥たちもこれくらいの距離で撮影したい🤔



単なる羅列に堕してしまいましたが、懲りずに見ていただければ幸いですm(_ _)m。
end of this page